運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-11-13 第170回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

国務大臣中川昭一君) これは、先月の十月にG7蔵相中央銀行会議ワシントンで行われましたときに、私から、日本の経験と同時に、国際協調、そしてまたIMFという機関が今最もこういう金融危機に対応できる機関であるのではないかと。しかし、IMFといえば、十数年前アジアで、通貨危機という中で、出資はしたけれども別のダメージを各国に与えたという反省も我々はきちっと認識をしなければいけない。

中川昭一

2001-03-09 第151回国会 参議院 本会議 第8号

銀行の株価は低迷し、マーケットから見放されているばかりではなくて、G7蔵相会議での各国発言でもわかるように、世界の国々からも日本金融機関が信頼されるという状況からはほど遠い状態にあります。この現状に対して、歴代の金融再生委員長責任が問われて当然と思いますが、柳澤金融大臣はどのようにお考えでしょうか。

櫻井充

2000-02-07 第147回国会 衆議院 予算委員会 第4号

まず、財政金融政策の問題についてですが、去る一月二十二日に開催されましたG7、蔵相中央銀行総裁会議の中身、議論の内容、結論等を切り口にして、大蔵大臣日銀総裁からお伺いさせていただきたいと存じます。  まず、あの会議の後、二月二日でございますか、アメリカ連邦準備会利上げを行いました。翌日、ヨーロッパ中央銀行協調利上げを行っております。

杉浦正健

1999-05-07 第145回国会 参議院 本会議 第18号

直前のG7蔵相中央銀行総裁会議共同声明でも、あらゆる可能な手段を用いて景気刺激措置を執行すべきであると求められております。さらに、アジア開発銀行総会においても日本景気回復を名指しで求められているのであります。  すなわち、日本経済に対する米国を含む諸外国日本との認識のずれがあるのではないか。

魚住裕一郎

1998-12-09 第144回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第2号

その結果、橋本内閣は小出しに補正予算をやって、期限つき減税をやって、恒久減税と次々に約束させられて、G7蔵相会議サミットの場でも国際公約的に扱われてきた。最後には、まさに当時の内閣のシンボルであった財政改革法の凍結まで迫ってきた。私は、この段階で政府は譲歩したんだというふうに思っています。あるいはそうでないと言うかもしれません。  

伊藤基隆

1998-10-09 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第8号

そこで、大蔵大臣にお聞きしたいわけでありますが、宮澤大蔵大臣も去る十月三日に開かれましたG7、蔵相中央銀行総裁会議で、ヘッジファンドに対する独自の対策を提案されたわけですけれども、この際、ヘッジファンドなどによります短期資本取引規制に関する宮澤大蔵大臣のお考えと、そして、そういった問題に対します今後の見通しにつきましてお伺いしたいと思います。

岩井國臣

1998-05-18 第142回国会 衆議院 緊急経済対策に関する特別委員会 第4号

松永国務大臣 先ほどからの委員の御質問の中で、今回のサミットについて、日本の新たな経済対策についての評価は得られたものの、金融機関不良債権の処理が進んでいないということについての要望があったということは、実はその前のG7蔵相会議でも、新経済対策についての評価をした上で、金融機関強化あるいは構造改革ということを私も言われたわけであります、そのことについて私なりに説明をいたしましたが。  

松永光

1998-05-15 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

まず最初に、さきG7蔵相中央銀行総裁会議で、日本金融システム安定化についてどのまうな議論が交わされたのかということを再度確認をしたいと思います。  この共同声明の要旨によれば、金融システムの問題については、G7としては、日本におけるビッグバン、金融自由化、イニシアチブの実施の進展を歓迎し、日本の当局が金融システムにおける問題への取り組みを推進することを促したというふうに発表されております。

北脇保之

1998-05-13 第142回国会 参議院 本会議 第26号

来る十五日からはバーミンガムサミットが開催されますが、先般の準備のためのG7蔵相会議では、我が国総合経済対策早期実施を初め、アジア経済混乱再発回避方策が提案されています。日本政府としては、このサミットではどのような政策スタンスを示されるのでしょうか。  アジア構成員でもある我が国は、従来の枠組みにとらわれず、独自の支援体制を創設していく構想があっていいと考えます。

清水達雄

1998-05-12 第142回国会 衆議院 本会議 第37号

その証拠に、国内において市場は全く反応せず、国外においても、先日行われましたG7蔵相会議では、総合経済対策への評価はそこそこに、各国からは日本構造改革の断行と不良債権問題の早期解決を強く求められているというありさまでございます。また、アメリカのゴア副大統領も、日本経済対策問題解決には十分でないと表明しております。  

前田正

1998-05-12 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

同時にまた、G7蔵相会合結論文書にありますように、経済政策について歓迎をしていただいたわけでありますが、金融システムの一層の強化重要性、こういうことについての発言が諸外国からありました。その場合に、同時にまた日本のこの公的資金を活用しての金融システム強化策、これも実は諸外国評価をしてくれておるわけなのです。これをもっと活用して日本金融システム強化を図るべしという意見はありました。

松永光

1998-04-20 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

まず、大蔵大臣、どうしてG7蔵相会議が終わった後、記者会見を受けられなかったのでしょうか。二つ目の問題として、大蔵省の榊原財務官は、G7会合の後、G7円安防止協調介入可能性を示唆した、そのような発言をされているという報道があるのですけれども、まずこの二点について。  一点目は、なぜ記者会見を受けなかったのか。G7の最大のテーマは何であったかといえば、日本経済アジア経済についてです。

東祥三